パソコン活用研究5番街(Visual
Basic、Excel(VBA)、BASIC プログラミング研究)
Visual Basic & EXCEL活用研究目次
***EXCELの質問をしたい方、VBAについて語りたい方は以下の共有サイトへどうぞ*** |
VBAプログラミング会議室
|
VBAプログラミングについて語る共有会議室(共有サイト) |
EXCEL質問掲示板 |
EXCELマスターが回答してくれるEXCEL質問掲示板(共有サイト) |
(1) Visual Basic 入門
Visual Basicの入門。基礎的な事項をとりあげます。
はじめに (VBの入手と準備) (04/02/9三訂)*
はじめてのVBアプリ作成(HELLO WORLD作成) (00/10/10)*
絵(グラフィック)を動かす
(イメージの移動、拡大縮小) (02/01/23)
FORMのプロパティ KeyPreview, FontTransparent, Autoredraw (04/6/3)
FORMのグラフィックメソッド Circle, Line,Point他 [VB4〜6] (07/12/25)
ファイル名の取得 DriveListBox, DirListBox, FileListBox (06/11/22)
タイマーコントロールの利用 Timer (08/5/27)
(2) Visual Basivアプリ 実例集
面白いコードの実例公開。コードは美しくありません。改善点等のご指摘いただければ、ありがたき幸せ。
PC2001ディスアセンブラ&中間コード解析 説明追加。ソースファイル、実行ファイルDL可 (02/9/9 3訂)
RS232C通信プログラム RS232Cプログラム Form1(基本機能)の解説 (00/9/18 03/02/2改訂)*
RS232C通信プログラム その2 Form3(ファイルの送信)の解説 (03/02/3)*
Apple Catch 落下してくるリンゴをキャッチするゲーム (06/03/21)
スクリーンセーバー (08/10/1)
(3) VB&VBAのTIPS
Visual Basic, EXCEL(VBA)のTIPS(「Visual Basic入門」では取り上げなかった応用的な事項、中級レベルの事項)
(VB)とある場合は、Visual Basic専用です。それ以外は基本的に、VBでもEXCEL(VBA)でも共通の事項です。
変数のスコープ ローカル変数、グローバル変数について
(00/4/22 00/11/26更新)
プローシージャ(Sub, Function)とデータの受け渡し
変数の参照渡しと値渡し(00/11/26)
オブジェクトとイベント イベントの発生の順番 (00/6/15 03/11/22改訂)
FORMのイベント(起動、終了、再描画時) Initialize,Load,Resize,Paint,Unload,Terminateイベント等(04/2/7)
他のプログラムの起動(Shell関数) Shell,Sendkeysによる他プログラムの起動 (01/07/01)
他のプログラムの起動 API関数(Shellexecute)、OLE(CreatObject)、DDE (01/09/11)
DoEvents Windows(OS)へ制御を渡す (01/9/8)
Binaryファイルの入出力(書き込み) Binaryファイルの書き込み、Byte型変数 (02/10/28)*
Binaryファイルの入出力(入力) (03/02/03)*
Dir関数によるファイル、フォルダ名の取得 (補足 GetAttr, FileLenなど) (03/09/25)
画像の色処理 RGB値の取得 [VB4〜6] (09/3/14)
画像の色処理 モノクロ画像に変換{VB4〜6] (10/1/8)
データマネジャーでmdbデータベース作成@ (15/9/7)
(4) VB.Net/2005,2008〜
[.Net Framework SDKでVB.netプログラム]
VB.netでプログラムしてみる (12/10/7)
(5) EXCELの活用
特にEXCEL(VBA)固有の事項についてはここで取り上げます。
[EXCEL95固有TIPS]
EXCEL95固有のオブジェクト、プログラミング上の技についてとりあげます。
EXCEL95TIPSその1(EXCEL95から2000へ)(
Worksheet、Picture オブジェクトについて) (01/7/5)
[EXCEL入門編]
はじめに(EXCELを楽しむ) (00/11/21)
EXCELのオブジェクト(セルの指定) セルの指定、範囲(Range)の指定 (00/11/22)*
オブジェクト、コレクション、アクセッサ (オブジェクトについて突っ込んで解説) (01/01/09)
セル関連基本マクロその1 (00/12/10)
1 セル範囲の指定 ・ある範囲のセルに値を代入
2 行、列の指定 ・ある列、行のデータを全て消す ・ある列、行の幅、高さの変更
3 セルへの値の代入 ・数値を文字列としてセルに入力 ・数式をセルに入力
4 アクティブセル ・アクティブセルの列、行の取得 ・あるセルをアクティブにする
5 セレクション ・ある範囲を選択し、データ消去する
6 データ範囲の取得 ・データ数不定のシートで、データ範囲(終端セル)を取得する
セル関連基本マクロその2 (00/12/19)
1 セルの表示形式 2 文字のフォントと色 3 セルに色をつける 4 セル、行、列の削除
5 セルの内容の削除 6 セルの内容のコピー 7 特定のセルのみ選択して処理
EXCELの表示位置・サイズ変更関連基本マクロ
(01/01/7)
1 EXCELの非表示、表示(最大化、アイコン化) 2 EXCELの表示位置、サイズ変更
ブック(ワークシート)操作(表示、サイズ設定) (01/01/09)
ブックの操作(開く、保存、閉じる) (01/02/25)
[EXCEL実用編]
セル関連実用マクロ (00/12/25)
1 終端セルを調べ、その間の空白セルを削除 2 オセロ(はさまれた駒をひっくり返す処理)
ADOによるデータベース(MySQL)制御 EXCELからMySQLへ接続 (03/04/30 03/11/9更新)
データの集計 前回との差分計算&正規表現で一致した項目のみ集計 (04/9/20)
[実例集]
EXCELの活用例(自作EXCELアプリ) (07/6/20 更新)
EXCELで同報メールの使い方 (12/10/13)
TopPage
|